お水についての豆知識
- ピュアハワイアンウォーターTOP
- お水についての豆知識
飲料水の種類-飲料水なんてどれも同じ?
飲料水はしょせん水なんだからどれも一緒だろうと思っている人もいますが、決してそれは違います。
では、どんな違いがあるのでしょうか?
水道水は、塩素や化学物質が含まれていますので、これを飲むと肌にトラブルが起きてしまうという人もいますし、体に害を与えてしまう場合もあるのです。
水道水はあまり飲まないほうがいいと言われているのはご存知だと思いますが、これらが理由として挙げられるのです。
では、次に市販されている飲料水の場合についてご説明いたしましょう。
市販されているわけだから何の問題もないと思いますか?
いいえ、そんな事はありません。
市販されている飲料水であっても、商品によってはかなりの差が出てくるのです。
ではどんな差があるのでしょうか?
市販されている飲料水の差を測るための指標となるのが、クラスター(粒子)のサイズを表すクラスター値や、硬度ということになります。
ハワイウォーターの場合は、純度が高くクラスターの細かいお水となりますので、体への吸水率がとても高いピュアウォーターだと言えるでしょう。
ミネラルウォーターとピュアウォーターの違い
「ミネラルウォーター」と「ピュアウォーター」の違いをイマイチ理解できないという人も多いことでしょう。
ミネラルウォーターは、地下水や鉱泉水を源泉としており、それをボトル詰めにされた飲料水の総称となります。
このミネラルウォーターの大半の成分は、マグネシウム、カルシウム、ナトリウムなどのミネラル成分を含んでいますので、「ミネラル」という言葉がついているというわけですね。
「硬水」「軟水」という使われ方をされているかと思いますが、カルシウムとマグネシウムの含有量が高い水を「硬水」と呼んでいます。
そして、ミネラルウォーターも「硬水」であることがほとんどです。
では、ピュアウォーターは一体どんなものなのでしょうか?
ピュアウォーターは、特定水源より採水されたものを何重にもろ過を行い、ミネラル成分や不純物を除去した水になります。
これは、「軟水」と呼ばれるものです。
一般的には、硬水は軟水に比べても日本人の口に合わないといわれており、なおかつ、ミネラル成分は料理において素材の味を邪魔することがるのです。
ハワイウォーターは活性炭フィルターと3ミクロンのフィルターを通してあらかじめ不純物を除去ししており、アメリカ航空宇宙局 (NASA) で開発されたROシステムを使っていますので、これによって何重にもろ過し分子レベルまで磨き上げられた水となりますので、軟水よりもさらに軟水の「超軟水」というものになります。
ちなみに、ピュアウォーターを作っている会社はたくさんあるのですが、水道水からピュアウォーターを作っている会社もありますし、アルプスやハワイなどで作っている会社もあり、実に様々なピュアウォーターがこの世に存在しているということも知っておくといいのではないでしょうか。
日本の水について
ピュアハワイアンウォーター(ピュアウォーター)との違い
- 『加熱殺菌ミネラルウォーター』
- 加熱殺菌とは、食品を熱することによって殺菌することを言います。
日本のミネラルウォーターのほとんどがこの加熱殺菌をされていると言っても過言ではありません。
日本の食品衛生法では「85度で30分間以上加熱するか、それと同等の熱量を加えたもの」というルールがありますので、それに従って加熱処理をしていますが、たしかに加熱殺菌することで安全面では確実と言えるでしょう。
しかし「完璧」な殺菌は難しく、微量であっても水の中の酸素や炭素ガスが失われてしまい、ミネラル分も減少し変質する可能性がありますので、人体に有益な菌さえも殺してしまう可能性が高い処理でもあるわけです。 - 『非加熱殺菌ミネラルウォーター』
- 非加熱殺菌とは、加熱殺菌でもフィルター除菌でもなく、オゾン殺菌や紫外線殺菌といった加熱をしない殺菌処理法されていないミネラルウォーターになります。
この非加熱殺菌はアメリカでは最もポピュラーな処理法となり、州法によってオゾン殺菌を義務付けているところもあるほどです。
ピュアハワイアンウォーターは、逆浸透膜を通しオゾン殺菌や紫外線殺菌の工程を行ったピュアウォーターで、それをボトルに密閉したお水となります。
非加熱にしたことで水の美味しさを維持されている水となるのですが、この処理法を行うためには設備投資が必要になってくるため、採用している日本メーカーは少ないということも特徴の一つとなるでしょう。
ピュアハワイアンウォーター (ピュアウォーター) |
ミネラルウォーター | |
---|---|---|
特徴 | ハワイのきれいな地下水を汲み上げ、さらに逆浸透膜をかけることによりミネラル等を取り除き、体に一つの害もない純水。 | 殺菌方法は様々だが、水源より摂取した水でナトリウム、カルシウム、マグネシウム等を含んだものをボトル詰めしたもの。 |
特性 | 純水なので体への吸収がスムーズ。コーヒー、お茶等の味や香りを引き立てる。 | - |
味 | 純水なので水本来の味が分かり、日本人の口には良く合う。 | メーカーにより様々で、硬水は多少日本人の口には合わない傾向が見られる。 |
料理 | 軟水なので料理には良く合う。更にミネラルが入っていないため、料理に使用する素材本来の味を引き出す事ができる。 | 料理法によるが基本的には和食を作る時は軟水が適している。ミネラル分は調理において食材の邪魔をする場合がある。 |
硬度・PH | 超軟水 (硬度 1.05)・PH7.2 (中性) | 軟水平均硬度 100~150 硬水硬度 300以上様々 |